2022年6月30日まで提供していた、LINEアプリおよびLINE Payアプリの「使えるお店」は、終了いたしました。
■LINEアプリ
「使えるお店」の遷移先を変更いたしました。
▼LINE Pay使えるお店ガイド
https://linepay.line.me/event/linepay-shop.html
■LINE Payアプリ
・メニュー左下>位置マークのタブの遷移先を「LINE Pay使えるお店ガイド」に変更いたします。
■「LINE Pay使えるお店ガイド」への掲載について
恐れ入りますが、「LINE Pay使えるお店ガイド」への掲載及び、掲載順については当社の判断で選定しております。
なお、掲載削除についてはLINE Pay加盟店サポートデスクまでご相談ください。
※削除反映までに、お時間がかかる場合がございます。
LINE Payでは、ユーザーが店舗のQRコードを読み取る決済方法において、2022年7月1日(金)よりPayPayのQRコードに統一いたしました。
QRコードの統一化に伴い、2022年6月30日(木)をもってLINE Payでの「プリントQR」「LINE Pay 店舗用アプリ」「LINE Pay 支払いリンク」「WebPos」のサービス提供を終了いたしました。
現在はLINE Pay オンライン決済のお申し込みのみ受付しております。
オンライン決済でお申し込みされてもLINE Pay 支払いリンク及びこれに類する機能は提供していません。
LINE Payのコード決済は、PayPay加盟店にお申し込みいただくことでご利用いただけます。
PayPay加盟店へのご登録をぜひご検討ください。
※店頭のQRコードをお客様のスマートフォンで読み取る決済方法のみが対象です
▼PayPay 実店舗への導入
LINE Payでお申し込みいただけるサービスは以下のとおりです。
1)LINE Pay オンライン決済
オンラインショップや専用のアプリなどにLINE Payの決済を追加できます。
詳しくは以下のページをご覧ください。
▼LINE Pay オンライン決済始め方ガイド
https://pay.line.me/portal/jp/business/support/manual/366
2)LINE Pay かんたん送金サービス
「企業」から「個人」に24時間365日いつでもLINE Pay残高が送金できるサービスです。
経費の精算や、エンドユーザーへのインセンティブ、商品買取代金の支払いなど様々なシーンでご活用いただけます。
LINE Pay残高を受け取ったユーザーは幅広くご利用いただけます。
資料請求、お申し込みは以下のページをご確認ください。
▼LINE Pay かんたん送金サービス
https://pay.line.me/portal/jp/business/line-pay-easytransfer
3)請求書払い
公共料金や通信販売購入代金などの払込票で、バーコードをユーザーがLINE Payで読み込むことで、リアルタイムでお支払いが完了するサービスです。
申請受付やサービスのご案内は、決済代行事業者にて行っておりますのでお調べのうえ、ご検討ください。
「LINE Pay」は、コミュニケーションアプリ「LINE」が提供する、
モバイル送金・決済サービスで、日本国内のLINE Payユーザーに、
手軽で安全な決済を提供しています。
さらに、「Visa LINE Payクレジットカード」を発行すると、国内外Visa加盟店で
後払いも利用可能になります。(カード発行時に審査あり)
また、LINE Payで決済したり、LINEの各種サービスの利用、LINE公式アカウントの
友だち追加や動画視聴などで、LINEポイントを貯めることができます。
貯めた「LINEポイント」は、1ポイント = 1円として「LINE Pay」の支払いで
お使いいただけます。
「LINE」のスタンプや着せ替えと交換したり「LINEギフト」等の各種LINEのサービスでの支払いにもお使いいただけます。
LINEポイントの詳細についてはこちらをご覧ください。
導入時、導入後の費用は、導入する決済サービスにより異なります。
詳細は以下をご確認ください。
■オンライン決済
・決済手数料(物販/サービス):3.45%[税別]
・決済手数料(デジタルコンテンツ):5.5%[税別]
・導入費用:0円
・月額費用:0円
(開発費などが発生する場合がございます)
■StarPay
LINE Payでは、2021年9月30日をもって「StarPay」のお申し込みを終了しました。
また、売上の精算も、精算方法により手数料が発生いたします。
詳細は以下をご確認ください。
■自動精算時
手数料:0円
※精算スケジュールは契約により異なります。
※精算スケジュールの確認方法はこちら。
https://pay.line.me/portal/jp/business/support/manual/165
■入金申請
手数料:1回毎に250円[税込]
入金申請の詳細については以下のページをご確認ください。
▼入金申請方法
https://pay.line.me/portal/jp/business/support/manual/265
※入金申請はご契約内容によりご利用いただけない場合があります
LINE Pay オンライン決済のスタートガイドや各設定手順などを、
以下のページでご紹介しておりますので、ご覧ください。
▼マニュアル(トップページ)
https://pay.line.me/portal/jp/business/support/manual/
▼LINE Pay オンライン決済始め方ガイド
LINE Payアプリとは、実店舗でのLINE Pay支払いをより便利にご利用いただける
ユーザー向けのお支払い機能専用アプリです。
詳細は以下のページをご確認ください。
▼コード支払いがさらに便利に!LINE Payアプリ
http://pay-blog.line.me/archives/16835762.html
LINE Pay自体にはレシートや領収書を発行する機能はございません。
ユーザーよりレシートや領収書を求められた場合は、店舗様にて発行していただきますよう
お願いいたします。
ユーザーが決済履歴の確認をご希望の場合は、決済完了後に届くLINEでの決済通知か、
LINE Payのお支払い履歴をご確認いただくようご案内ください。
なお、LINE Payによる5万円以上の決済に対して領収書を発行する場合は印紙税の対象となります。
■Star PayまたはPOSレジでの決済
印紙代が必要(現金と同様の扱い)
■オンライン決済
紙の領収書を発行する場合には、印紙代が必要
※領収書をメールで送る場合には印紙代は不要
加盟店 My Pageでご設定いただければ、決済通知を担当者メールアドレスで
受け取ることが可能です。
設定方法は以下のページをご確認ください。
▼決済通知の設定方法
https://pay.line.me/portal/jp/business/support/manual/186
※個人のLINEアカウントを管理者アカウントとしてご登録いただくと
決済通知をLINEで受け取る設定も可能です。あわせてご確認ください。
なお、加盟店 My Pageの以下の項目に情報を登録いただくと
メールによる決済通知の受け取り先を追加することができます。
加盟店 My Page >基本情報の管理 >その他の情報
・財務管理者
・技術管理者
・その他の担当者
処理中です。
少々お待ちください。