LINE Payのオンライン決済とは、ECサイトやカート機能を備えたサイト、加盟店の
専用アプリケーションなどで、LINE Pay決済を導入いただけるサービスです。
※オンライン決済をお申し込みの場合、LINE Pay 支払いリンク機能は
利用できません。こちらをご確認ください。
LINE Payのオンライン決済を導入する場合、以下の方法があります。
・APIを利用した決済システム全般を加盟店で開発し、利用する
・(ECサイト向け)LINE Payに対応したカート事業者を利用する
・決済システム全般を提供している決済代行事業者を利用する
■APIを利用した決済システム全般を加盟店で開発し、利用する場合
以下のページで、開発要件などの確認を行ってください。
なお、加盟店登録を行う前に、オンラインAPI接続やテスト決済まで確認できる
テスト環境(Sandbox)を提供しています。上記のページでお申し込みください。
■(ECサイト向け)LINE Payに対応したカート事業者を利用する場合
LINE Payに対応したカート事業者をご利用いただくと、カート事業者の管理画面で
LINE Payに接続するための設定を行うことで対応できます。
お申し込み方法や設定方法などは、LINE Payに対応している各カート事業者に
お問い合わせください。
■決済システム全般を提供している決済代行事業者を利用する場合
独自開発が難しい場合などは、決済代行事業者を通じて、加盟店お申し込みを
行っていただくと、LINE Pay決済をスムーズに導入できます。
代表的な決済代行事業者は以下でご確認のうえ、各社にお問い合わせください。
LINE Pay連動に必要な連動キー(Channel IDとChannel Secret Key)は、加盟店 My Pageの以下のメニューでご確認ください。
■連動キーの確認
メインメニュー >決済連動管理 >連動キー管理
※「オンライン決済」の加盟店様のみ表示されるメニューです。
詳細は以下のページをご確認ください。
▼連動キー管理
LINE Pay連動時には、連動キー(Channel IDとChannel Secret Key)が必要です。
オンライン決済をご利用いただいている加盟店様の場合は、
加盟店 My Pageの以下のメニューで確認できます。
■連動キーの確認
メインメニュー >決済連動管理 >連動キー管理
「決済連動管理」はオンライン決済でお申し込みの加盟店様のみ表示されます。
コード決済でお申し込みの加盟店様の場合は、表示されません。
表示がない場合は、お申し込みの決済サービスをご確認ください。
連動キーの確認方法などの詳細は、以下のページをご確認ください。
▼連動キー管理
2021年9月30日をもって「プリントQR」「LINE Pay 店舗用アプリ」
「LINE Pay 支払いリンク」「StarPay」「POSレジ」について
新規の加盟店お申し込みを停止いたしました。
※オンライン決済は引き続きお申し込みいただけます。
なお、LINE Payのコード決済は、PayPay加盟店にお申し込みいただくことで
ご利用いただけるようになりました。
コード決済をご検討の場合、PayPay加盟店へのご登録をぜひご検討ください。
※店頭のQRコードをお客様のスマートフォンで読み取る決済方法のみが対象です
▼PayPay 実店舗への導入
コード決済とオンライン決済を、1つの加盟店IDで併用はできません。
別々のお申し込みが必要です。
なお、対面決済とオンライン決済では、ご利用いただける機能やサービスが異なります。
■コード決済とは
店頭などでお客様(ユーザー)と対面で決済するサービスのことで
プリントQRやLINE Pay 店舗用アプリをご利用いただけます。
加盟店登録が完了後、店舗住所に決済用のスターターキットを送付します。
また、LINE公式アカウントをお持ちであれば、LINEのトーク上で
「LINE Pay 支払いリンク」もご利用可能です。
利用方法などはこちらのページをご参照ください。
https://pay.line.me/portal/jp/business/support/manual/262
■オンライン決済とは
オンライン用のAPIを使い、店舗のECサイトやカート機能、また、店舗が提供する
アプリケーション上でLINE Payに接続し、決済するサービスです。
※QRコード表示による対面決済やLINE Pay支払いリンクは利用できません。
オンライン決済のためのAPI接続等には、加盟店様によるシステム開発が必要です。
以下のページをご確認いただき、システム開発の要件をご確認ください。
LINE Pay Developer ページ
https://pay.line.me/jp/developers/main/main?locale=ja_JP
※上記ページでテスト環境の利用申請も承っています。
なお、加盟店様によるシステム接続開発が難しい場合でも、決済代行事業者を通して
LINE Pay決済を導入できる場合があります。
こちらのページより各決済代行事業者へお問い合わせください。
https://pay.line.me/portal/jp/business/payment-service/online
LINE Payオンライン決済のご利用にはシステム接続開発が必要です。
以下の2通りの方法があります。
・加盟店様で独自で接続開発してご利用いただく方法
・提携パートナー経由でご利用いただく方法
お申し込みから導入までの流れは、以下のページをご確認ください。
▼LINE Pay オンライン決済始め方ガイド
カート事業者の管理画面で決済の状態が「要確認」と表示されていても
弊社のシステム上では決済が完了している場合がございます。
LINE Payの加盟店 My Pageの取引内訳画面で、該当の決済が完了しているかを
ご確認ください。
取引内訳に決済履歴が表示されていない場合は決済が完了しておりませんので
決済したお客様(ユーザー)にご連絡いただくなどして、再度決済をお願いいたします。
対処方法などの詳細は各カート事業者のマニュアルにてご確認ください。
LINE Checkoutは、LINE Payのオンライン決済を導入する加盟店さまが
無料でご利用いただけるサービスです。
自社のECサイトに本機能を実装することで、ユーザー(お客様)の同意のもと
LINE ID認証を通じて、ユーザー自身が「LINE Profile+」に登録した
下記の情報を、商品の配送等に必要な情報として活用できるようになります。
・氏名
・住所
・電話番号
・メールアドレス 等
※LINE Checkoutを実装したサイト等で、ユーザーが情報利用について
同意をしない場合は、LINE Pay決済に進めません。
LINE Checkoutのご利用には、オンライン決済のAPI接続において
LINE Checkoutに接続するための開発が必要となります。
その他詳細は下記のページをご確認ください。
▼「LINE Checkout」の提供を開始いたしました
https://pay.line.me/portal/jp/business/support/column/282
オンライン決済をお申し込み予定、または、すでに加盟店登録済みの加盟店さまで
APIの設定方法についてのご相談は、以下の窓口にお問い合わせください。
※開発やAPI連動に関する技術的なご相談のみ
加盟店様による開発を行われる場合は、以下の窓口までご相談ください。
開発要件をLINE Pay Developer ページでご確認のうえ、お問い合わせください。
■開発やAPI連動に関する技術的なご相談
■LINE Payの加盟店向けサービス全般や各種お手続き
加盟店向けお問い合わせフォーム(受付:24時間365日)
なお、決済代行事業者等をとおしてお申し込みいただく場合は、各事業者に
お問い合わせください。
LINE Pay 支払いリンクはオンライン決済ではご利用いただけません。
LINE Payのコード決済(プリントQR/LINE Pay店舗用アプリ)にお申し込みの加盟店様がご利用いただける機能です。
なお、2021年9月30日をもってオンライン決済以外の加盟店お申し込みを停止しておりますため、LINE Pay 支払いリンクをご利用するために、新たにコード決済をお申し込みいただくことはできません。
既にコード決済でご契約の加盟店様の場合、設定手順や利用方法の詳細はこちらをご確認ください。
▼支払いリンク(リンクコピー機能)の利用方法
処理中です。
少々お待ちください。