LINE PAY

導入事例

「ふるさとdeまんぷく支援事業」で「LINE Pay 公的個人認証サービス」と「LINE Pay かんたん送金サービス」を活用した湯沢市の事例

----------------------------------------------------------------------------
湯沢市の概要
人口:40,752(令和5年9月30日現在)
住所:〒012-8501 秋田県湯沢市佐竹町1番1号
開庁時間:8時30分~17時15分(土曜・日曜・祝日・年末年始は除く)
湯沢市Webページより
----------------------------------------------------------------------------

秋田県湯沢市では、夏休みの帰省にあわせ本市出身の学生を対象に、市内の飲食店を利用した際の飲食経費を支援する「ふるさとdeまんぷく支援事業」を実施しました。
本事業は学生にふるさとの魅力を再確認する機会を提供するユニークな取り組みです。

16060.png

本事業は2023年7月18日(火)~9月30日(土)までの期間中、市内の飲食店を利用した対象学生に飲食経費の50%(上限5,000円相当)を還元するというものです。
市出身の学生であるかは「LINE Pay 公的個人認証サービス」にて本人確認を実施しています。
また、飲食経費の還元は「LINE Pay かんたん送金サービス」にてLINE Pay残高の還元を実施しています。

  • ふるさとdeまんぷく支援事業のポイント
  • ①事業の申請から本人確認、還元までをLINEアプリでオンライン化し事業参加の手間を省いた
  • ②学生は来庁せずとも24時間いつでもどこでも申請ができ、受け取ったLINE Pay残高はPayPay加盟店でも利用できる
  • ③本人確認からLINE Pay残高での還元までオンラインで実施したことで職員の負担を最低限に抑えた



――「ふるさとdeまんぷく支援事業」を実施したきっかけ

本市には大学がなく、多くの若者が高校卒業後に進学や就職のために市を離れてしまいます。そこで、夏休み期間の帰省を利用し、若者の回帰意識を醸成するために、「ふるさとdeまんぷく支援事業」を実施しました。 市内にある飲食店で美味しいものを食べてもらい、本市の魅力を再認識して欲しいという思いを込めています。市としては、本事業を通し市出身学生が地元への愛着を形成するきっかけになってもらえればと考えています。



――「ふるさとdeまんぷく支援事業」の仕組みを教えてください

本人確認から飲食代の還元までLINEアプリだけで完結する仕組みとなります。

オープンチャットに参加し、LINE Pay送金と本人確認を実施
まず本事業とは別で既にリリースしている「ふるさと仕送り支援事業」(概要:秋田県湯沢市のご家庭から学生に仕送りする際の送料を年間6回まで市が負担するという支援事業です)に申し込み、市出身であることが確認できましたら、オープンチャットに参加及び湯沢市LINE公式アカウントの友だち追加をしていただきます。
次にLINE Pay残高の受け取りのため、LINE Pay ナンバーを提供いただきます。
LINE Pay ナンバーを確認し、コピーしてメッセージに打ち込みます。
LINE
Payナンバーの確認.png

更に、なりすまし防止のために「LINE Pay 公的個人認証サービス」による本人確認を実施します。

マイナンバーカードで本人確認.png
これで「ふるさとdeまんぷく支援事業」の利用登録が完了します。

②市内の飲食店を利用し、飲食代を申請
湯沢市LINE公式アカウントのリッチメニューにある【学生向けお知らせ】から【飲食代申請】をタップ、手順に従って申請額の入力と領収書を提出します。
飲食代申請.png
【領収書の例】
新_領収書の例.png

③申請額の合計が上限に達しますと、申請期間終了後に「LINE Pay かんたん送金サービス」にて飲食経費の50%(上限5,000円相当)がLINE Pay残高に還元されます。



――LINE Pay 公的個人認証サービスを導入した決め手とメリットを教えてください

対象が市外在住の学生だったため、手続きから還元までをすべてオンラインで行うことを優先しました。飲食代を還元しますので、なりすまし防止のために本人確認は必須です。そんな中、「LINE Pay 公的個人認証サービス」は、LINEユーザーであれば新たにアプリをインストールするという手間がなく、24時間いつでもどこでもオンラインで申請できるという利便性から導入を決めました。
学生はわざわざ来庁することなく、かつ職員は窓口対応の負担なく実施することができました。



――運用面で苦労したことはありますか?

「LINE Pay 公的個人認証サービス」で取得した情報をもとに、市出身の学生であることや申請内容に不正がないかなどの確認を実施するのですが、飲食代を還元する事業になるため慎重に確認作業を行いました。特に送金指示をする際は、金額に間違いがないか複数の職員で確認を行っています。



――実際にご利用いただいた市民(学生)の反応を教えてください

・市内の飲食店を満喫できた上に還元を受けられて満足した。
・申請が簡単で、かつ学生にとってはLINE Pay残高の還元は有り難い。
・湯沢市のお店に行くきっかけとなり、またぜひ企画してほしい!
などポジティブなお声をたくさんいただきました。



――ありがとうございました



LINE Pay かんたん送金サービスに関する事例はこちら



この記事が参考になりましたか?