スマホ決済とは?主な種類とメリット・注意点、連携で得するクレカ

公開日2023.04.14最終更新日 2023.09.19

LINE Payとの連携で5%還元!1万円の利用でLINEポイント 500ポイントが貯まる「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」はこちら

スマホ決済とは、スマートフォン一つで決済が完結できるサービスの総称です。キャッシュレス化が進む昨今は、コンビニやスーパー、飲食店だけでなく、百貨店やホテルなどでも利用できるようになってきています。ただ、クレジットカードなどの決済方法に比べるとなじみが浅く、敬遠してしまっているという方も多いのではないでしょうか。スマホ決済といっても、スマートフォンを専用機器にかざすタイプやQRコードを読み取るタイプなどさまざまな種類があります。そこで今回は、主なスマホ決済の種類とメリット・注意点などをご紹介します。

《TOPICS》

■スマホ決済の基礎知識
■スマホ決済の支払いタイミング
■スマホ決済のメリット
■スマホ決済時の注意事項
■スマホ決済と相性の良い「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」
■スマホ決済をより便利に活用するなら「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」

▼「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」のお申込みはこちら

■スマホ決済の基礎知識

スマホ決済は、対象店舗であればスマートフォン一つで決済が可能になる便利なサービスです。まずは、スマホ決済の基礎知識からご紹介します。

●スマホ決済とは?

スマホ決済とは、お買い物やサービス利用の代金を、スマートフォンを使って支払う決済手段の一種です。スマートフォン決済と呼ばれることもあります。現金のやりとりが不要なキャッシュレス決済の一つで、スムーズに会計を済ませられるのが魅力です。スマホ決済は、「QRコード決済」「非接触型決済」「キャリア決済」の3種類に大別されます。支払い方法には決済アプリを介してチャージしたり、クレジットカードで支払ったりする方法など、複数の選択肢があります。連携することによって るでしょう。

●スマホ決済の3つの種類



・QRコード決済

QRコード決済とは、決済用のQRコードやバーコードを提示する支払い方法のことです。ユーザー側がお店のQRコードをスマホで読み取る「ユーザースキャン型」と、ユーザー側が提示したQRコードをお店側が読み取る「ストアスキャン型」があります。主なサービスの例として、PayPay、LINE Pay、auPAY、メルペイ などが挙げられます。

・非接触型決済

非接触型決済とは、スマホ本体をレジの専用端末にかざして決済する支払い方法のことです。コンタクトレス決済や、タッチ決済と呼ばれることもあります。スマホに搭載されている、「NFC」や「FeliCa」などの通信規格が用いられます。

非接触型決済で支払いするためには、あらかじめスマホにクレジットカードや電子マネーなどの情報を登録しておかなければならないため注意が必要です。iPhoneなどのiOS端末は「Apple Pay」、Android端末は「Google Pay」に設定しておきましょう。SuicaやPASMOなど、交通系ICカードとも連携可能です。

・キャリア決済

キャリア決済とは、携帯電話会社が提供する支払い方法のことです。基本的には、通信キャリアごとに利用限度額が定められています。主にネットショップでの買い物やデジタルコンテンツの購入などで利用され、利用代金が翌月の携帯料金に含まれるのが大きな特徴といえるでしょう。

d払い、auかんたん決済、ソフトバンクまとめて支払いなどのサービスが代表的で、QRコード決済の残高チャージに利用できる場合があります。

■スマホ決済の支払いタイミング

スマホ決済は、支払い方法により決済タイミングが異なるため注意しましょう。スマホ決済の支払い方法には「前払い」「即時払い」「後払い」の3種類があります。ここでは、それぞれの特徴と支払いのタイミングについて解説します。

●前払い

前払いは、事前に残高をチャージするプリペイド型の支払い方法です。スマホ決済サービスの専用残高に、事前入金するのが一般的です。チャージした分のみ利用できるため、使いすぎの防止につながります。ただし、残高不足に陥ることも多く、その都度チャージする手間がかかるのはデメリットといえるでしょう。

銀行など金融機関の口座からの引き落としか、クレジットカード払いのいずれかが、主な残高チャージ方法で、貯めたポイントを利用できる場合もあります。支払いの最中に残高が足りなくなるのが心配な場合は、オートマチックにチャージしてくれる自動チャージ機能を設定しておくと安心です。自動チャージとは、クレジットカードを登録しておくことで、支払いに足りない分の金額を自動でチャージしてくれる機能です。会計時に残高不足になるのを避けたい場合や、使うたびにチャージするのが面倒な場合は、オートチャージ機能を活用してみてください。

●即時払い

決済と同時に登録口座から代金が引かれる支払い方法で、デビットカード型とも呼ばれます。ゆうちょ銀行のゆうちょPayなどに代表される、銀行系スマホ決済サービスで多く取り入れられている支払い方法です。スマホ決済アプリの引き落としカードに、銀行のデビットカードを紐づけた場合にも、決済時に直接銀行口座から引き落としされます。前払いと同じく使いすぎの防止につながるため、クレジットカードの使いすぎが心配な人におすすめです。銀行口座の残高分のみ利用可能となるため、残高さえしっかり管理しておけば安心できます。

●後払い

ポストペイ型とも呼ばれ、決済時には引き落としが行われず、後日引き落としなどで支払いが行われる方法です。スマホ決済サービスにクレジットカードを紐づけている場合は、基本的に後払いとなります。タイミングは紐づけたクレジットカードによって異なり、クレジットカードの会社が規定する引き落とし日に支払われます。
利用分がまとめて引き落とされるため、金額に不足がないように銀行口座へ入金しておかなくてはなりません。クレジットカード以外では、iDやQUICPayなどが後払い決済サービスの代表例です。

■スマホ決済のメリット

現金ではなくスマホ決済で支払いをすることには、さまざまなメリットがあります。ここでは、スマホ決済を利用することのメリットをご紹介します。

●現金を持ち歩かなくて済む

支払いはすべてスマホ一台で完結するため、財布の持ち歩きが不要となります。釣り銭を受け取ったり、現金を財布から出し入れしたりする手間が省けるのは大きなメリットといえるでしょう。レジでスマホの画面を見せたり、決済端末にかざしたりするだけで簡単に支払いを完了できるため、現金よりも会計が早く済みます。

●ポイント還元を受けられる

スマホ決済なら、サービス利用額や利用条件に応じて、ポイント還元が受けられるのも魅力です。国や自治体がポイント還元のキャンペーンを実施している期間であれば、通常よりも還元率が高くなり、お得に買い物できるでしょう。
貯めたポイントは、多くの場合1ポイント=1円で買い物に使ったり、景品と交換したりできます。スマホ決済のサービスごとにポイントプログラムの内容が異なるため、事前に確認が必要です。

●公共料金の支払いにも使える

水道光熱費や税金といった公共料金の支払いに、スマホ決済を利用できる場合があります。納付書に記載されたQRコードやバーコードなどを、スマホで読み取って支払う仕組みが一般的です。支払いのためにわざわざコンビニや窓口へ足を運ぶ必要がないため、支払い忘れの防止にも役立ちます。ただし、公共料金の支払いに使用する場合は、一般的にポイント還元の対象外となるケースが多いようです。

●キャンペーンや割引クーポンが用意されている

スマホ決済にキャンペーンや割引クーポンを併用することで、よりお得に利用できます。たとえば、還元率アップキャンペーンや加盟店で使えるクーポンなど、提携店舗での特典が豊富に用意されていることがあります。タイミングよく利用できれば、ポイントが多く受け取れたり、安く購入できたりするため、あらかじめ調べておくのがおすすめです。

■スマホ決済時の注意事項

スマホ決済するときは、現金とは異なる点に注意が必要です。いざというときに困ることのないよう、利用前にしっかり把握しておきましょう。

●領収証が発行されないことがある

スマホ決済で支払うと、場合によっては領収証が発行されないことがあります。家計の管理を紙の領収証で保管している人は注意が必要です。ただし、アプリ上で購入履歴や利用履歴を表示できるため、詳細は後からでも問題なく確認できます。

スマートフォン本体への依存度が高い

スマホ決済は、当然ながらスマホ本体の充電が切れてしまうと利用できなくなります。財布を持たずに家をでるときは、電池残量には常に気を配りましょう。さらに、QRコード決済の場合、電波が入らない場所では基本的に利用できなくなる点にも注意が必要です。非接触型決済であれば、たとえ圏外であっても利用することができます。

関連記事:クレジットカードとQRコード決済はどっちがおすすめ?徹底比較!

■スマホ決済と相性の良い「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」

日々の生活にスマホ決済を活用するなら、クレジットカードとの紐づけがおすすめです。ここでは、スマホ決済と相性のいいVisa LINE Payクレジットカード(P+)の魅力についてご紹介します。

●「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」とは?

三井住友カードが発行する、VISAブランドのクレジットカードです。VISAは世界トップクラスのシェアを誇る国際ブランドであるため、世界各国の店舗やサービスで使える便利な1枚となるでしょう。スマホ決済サービスのLINE Payと連携させることで、さらにお得に利用することが可能です。

●「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」の魅力

「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」のカードショッピングでの基本還元率は、0.5%ですが、LINE Payアカウントにカード情報を登録する事で、事前の残高チャージ不要でLINE Pay支払いができる「チャージ&ペイ」をご利用いただくと、5%のLINEポイント還元が受けられます。

チャージ&ペイは、クレジットカードをLINE Payアカウントに登録すれば、事前にチャージを行わなくても、LINE Payで支払いできるようになる便利な機能です。コンビニやスーパーを含む、全国のLINE Pay加盟店やPayPay加盟店で利用できます。PayPay加盟店の場合、PayPayのQRコードをスキャンするお支払いのみに利用可能です。一部店舗では、使用できない場合があるためご注意ください。ポイント還元の上限は、毎月500ポイントまでとなっています。ただし、請求書支払いやオンライン支払いは還元対象外です。

年会費が永年無料であるため維持費がかからないのも嬉しいポイントです。さらに、「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」は、一般的なクレジットカードと違って、LINEとの連携機能が豊富に備わっています。LINEにカードの利用通知が届くため、お金の管理がしやすく、不正利用にも気づきやすいため便利です。

「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」は、最短5分で即時発行が可能です。手元にカードを用意していないときや、財布を忘れて現金がない場合のお買い物に、ぜひお役立てください。

■スマホ決済をより便利に活用するなら「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」

スマホ決済に関する基礎知識やメリット、注意点などをご紹介しました。スマホ決済は、スマートフォン一台で決済が可能になる便利なサービスですが、利用にはさまざまな注意点があります。残高不足で支払いができなくなる事態を避けるためには、クレジットカードとの紐づけがおすすめです。「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」なら、高いポイント還元率とLINEとの連携機能が豊富のため、便利にご活用いただけます。スマホ決済を賢く活用できる「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」を、ぜひ毎日のお買い物にお役立てください。



▼「Visa LINE Payクレジットカード(P+)」のお申込みはこちら
20221111_VLP_Plus_11_TL_800x450-re1.png

関連記事

    おすすめの記事