クレジットカードを利用して家計簿を賢くつける方法|節約のコツは?

公開日2021.11.15最終更新日 2023.09.19

クレジットカードで生活費を支払っている場合、家計簿にはどのように記載するべきでしょうか。ここでは、カード払いで家計簿を賢くつけるポイントや、節約のコツをご紹介します。過去に家計簿をつけるのに挫折した経験がある方や、初めてのお金の管理で心配な方も、ぜひ参考にしてみてください。

昨今では、クレジットカードと連携できる家計簿アプリや、自動的に利用記録が残る便利なサービスも登場しています。キャッシュレスでスムーズにお金を管理して、日々の節約にお役立てください。

《TOPICS》

■クレジットカード利用時の家計簿の工夫① 記載ルールを決める
■クレジットカード利用時の家計簿の工夫② 家計簿アプリを使う
■クレジットカード利用時の家計簿の工夫③ 1枚のカードにまとめる
■「クレジットカードで家計簿での管理がさらに便利に!」

▼「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」のお申込みはこちら

■クレジットカード利用時の家計簿の工夫① 記載ルールを決める

生活費をカード払いしている場合、あらかじめ支出の記載ルールを決めておくと、家計簿をつけやすくなります。カード払いでは利用日と引き落とし日がずれるため、お金の動きを把握する工夫をしましょう。

●クレジットカードの利用日と引き落とし日のどちらを記載するか決める

クレジットカードで買い物をする場合、カード払いで決済をする「利用日」と、実際に銀行口座から現金が引き落とされる「引き落とし日」にずれが生じます。カード払いしている費目を家計簿に含めるなら、まずは利用日と引き落とし日のどちらを記載するか決めて統一しましょう。

利用日を記載すると、購入したものをこまめに見直して、買い過ぎや無駄使いを削減しやすくなります。ただし、利用日は実際に現金が引き落とされる日とは異なるため、反映されるまでは家計簿とお金の流れが合わなくなるのが難点です。やや手間はかかりますが、カードを利用するたびに引き落とし用の銀行口座へ入金する方法もあります。その際は、銀行のアプリなどから簡単に入金できると理想的で す。カード払いの利用頻度が低い方や、大きな金額のお買い物のみカードをお使いの方は、検討してみましょう。

一方で、引き落とし日を記載すると、現時点での現金の残高を正確に把握しやすくなります。ただし、こちらの方法では商品やサービスの購入をリアルタイムで把握しにくいのが難点です。こまめな見直しに適していないため、クレジットカードを利用した出費のチェックが即効性に欠けてしまいます。どちらかといえば、引き落とし日よりも利用日を家計簿に記載するほうが、節約につながりやすいといえるでしょう。

●固定費をカードで支払う場合の記載方法を選ぶ

クレジットカードを利用して、電気・水道・ガスなどの光熱費や、携帯電話やインターネットの利用料金などの固定費を支払う方が増えています。これらの固定費を家計簿に記載するなら、ほかの費目と同じく利用日もしくは引き落とし日のいずれかに揃えましょう。また、固定費の支払いでは実際にカードを利用した月と引き落とし月が異なりますが、利用月で統一して記載するとわかりやすくなります。

なお、毎月固定で支払う公共料金は、現金払いよりもカード払いのほうが便利でお得です。公共料金をカード払いにするメリットについては、こちらの記事で解説しているためぜひ参考にご一読ください。
https://pay.line.me/portal/jp/about/credit-card/media/article/324

■クレジットカード利用時の家計簿の工夫② 家計簿アプリを使う

家計簿アプリは、スマホやパソコンからデータを入力するだけで、手書きの家計簿より簡単に記録に残せるのが特徴です。情報の分析も可能なため、ぜひクレジットカードと併せてご活用ください。

●クレジットカードと連携できる家計簿アプリを利用する

家計簿アプリのなかには、クレジットカードと連携できるタイプのサービスもあります。カードとアプリを連携させれば、カード払いをした金額が自動で記録されるため、データを手入力する手間がかかりません。また、レシートを撮影するだけで日付や金額を自動で読み取るアプリもあります。家計簿をつける作業を削減でき、支出の分析や見直しなどに時間をかけやすくなるのが魅力です。さらに、アプリがあればいつでもどこでも家計の収支を確認できます。家計簿によるお金の管理に挫折した経験がある方や、こまめなデータの入力が面倒だと感じる方は、ぜひカードと連携できる家計簿アプリをお試しください。

●使いやすく習慣化しやすいアプリを選ぶ

現在は、数多くの家計簿アプリがリリースされています。自分にとって使いやすく習慣化しやすいアプリを選ぶために、複数のアプリを試しに使って比較しながら、気に入ったサービスをお選びください。操作性が良く使いやすいデザインのアプリ、便利な機能が充実したアプリ、口コミで評判の良いアプリなど、選び方のポイントは人によって異なります。アプリを継続して利用できれば、家計管理の習慣が身につくはずです。

例えば、「LINE家計簿」は収支の入力をコミュニケーションアプリ「LINE」上から簡単に行えるなど、家計簿アプリを初めて利用する方でも安心してお使いいただけるユーザビリティの高さが魅力です。入力した日々の収支をカレンダーで閲覧できる他、グラフで食費や日用品といったカテゴリーごとの利用状況かが表示されるため、いつ・何に・いくら使ったのかが、ひと目でわかるようになります。使いやすい家計簿アプリをお探しの方は、ぜひお金の管理がしやすい「LINE家計簿」をお役立てください。

▼「LINE家計簿」について詳しくはこちら


■クレジットカード利用時の家計簿の工夫③ 1枚のカードにまとめる

家計簿で管理するなら、クレジットカードは複数枚を使うよりも、1枚のカードにまとめたほうがわかりやすくなります。家族全員の収支を管理するなら、家族カードの利用も含めてご検討ください。

●利用明細を家計簿代わりにできる

普段からメインで使うクレジットカード1枚に支払いを集約させれば、利用明細を見るだけで大まかな消費傾向がわかるようになります。カード払いで使いすぎている項目を把握して、節約に役立てましょう。その際は、家計簿で記録を管理しやすいカードをお選びください。「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」は、自動的に家計簿をつけてお金の動きをこまめにチェックしたい方におすすめです。

「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」には、クレジットカードを使ったVisa加盟店でのお支払いと、LINE Pay加盟店での「チャージ&ペイ」の2種類の支払い方法があります。このうち「チャージ&ペイ」の利用分は、利用レポート機能で自動的に記録が残ります。さらに「LINE家計簿」との連携も可能です。お金の管理がしやすく、メインのカードとして便利にお使いいただけるため、ぜひご検討ください。

*1・・・チャージ&ペイとは、事前にLINE Pay残高へのチャージを行わなくても、LINE Payでのお支払いが可能になる機能です。

●家計の管理には家族カードの利用を検討する

家族全員分の収支をまとめて管理したいときは、家族カードが便利です。家族カードとは、クレジットカードの会員である利用者の家族が発行できるカードを指します。家族カードを使用すると、本会員と家族の分を含めた利用明細が発行されるため、家族全員の収支を一括でチェックできます。全体の利用状況がわかると、収支を見直しやすいのがメリットです。「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」は家族カードの発行にも対応し、配偶者や子どもを含めた家族全員で安心してお使いいただけます。

■「クレジットカードで家計簿での管理がさらに便利に!」

今回は、クレジットカードの利用分を賢く家計簿に記録するコツをご紹介しました。まずは、利用日と引き落とし日のどちらで記載するかを決めておきましょう。カードを家計簿アプリと連携させると、データを入力する手間を省けます。さらに、メインのカードに支払いを集約させれば、利用明細が家計簿代わりになります。クレジットカードを活用して、これまで以上に便利にお金を管理しながら、節約にお役立てください。

その際は、利用後にLINEで通知が届いて、家計の管理に便利な「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」がおすすめです。年会費も永年無料で使いやすいので、ぜひメインカードとしてご検討ください。


▼「Visa LINE Payクレジットカード(LINEクレカ)」のお申込みはこちら 20210518_VLP_blog_728x400-re4.png

関連記事

    おすすめの記事