お知らせ

一般

一般

  • 【重要】Apple Gift Card 及び Google Play ギフトコードの販売事業移管のお知らせ new 2025.03.28

    いつもLINE Payをご利用いただきありがとうございます。

    LINE Payのサービス終了に伴い、2025年4月1日をもって Apple Gift Card 及び Google Play ギフトコードの販売事業を LINE Pay株式会社からLINEヤフー株式会社へ移行します。

    また、2025年4月1日より、Apple Gift Card 及び Google Play ギフトコードの購入方法がLINE PayからPayPayに変更となります。

    本移行により、Apple Gift Card 及び Google Play ギフトコードは2025年4月1日以降も、 引き続きLINEマイカード内にてご購入いただけます。

    なお、これまでご購入いただいたギフトカードは、2025年4月1日以降も引き続き、「プリカストア購入コード履歴」よりご確認いただけます(同履歴画面の管理主体も、2025年4月1日よりLINEヤフー株式会社に移行いたします)

    本件に関して、皆様に実施いただく必要のあるお手続きはございません。

    なお、上記に伴い2025年4月1日からの販売においてはLINEヤフーでの規約が適用されます。

    詳細は、以下の規約をご確認ください。

    Apple Gift Card 販売規約

    Google Play ギフトコード販売規約

    LINEヤフー特定商取引に基づく表記

    適用日:2025年4月1日(火)

  • LINEクレカ/LINEクレカ(P+)サービスの変更と新カードお届けに関するご案内 2024.12.02

    いつもLINE Payをご利用いただきありがとうございます。

    Visa LINE Payクレジットカード、Visa LINE Payクレジットカード(P+)は、2025年5月1日(木)からカードサービスが変更となりますのでお知らせいたします。

    お手持ちのカードは、有効期限到来まではこれまで通りご利用可能ですが、2025年5月1日(木)からは、ポイント付与や利用通知などのカードサービスが変更となります。
    また、有効期限が到来しましたら、新しいカード「三井住友カード(NL)」をお届けいたします。
    「カードサービス変更」と「新カードのお届け」については、下記の特設サイトをご確認ください。

    (三井住友カードのWebサイトに遷移します)
    https://www.smbc-card.com/camp/lpay/service_change.jsp
     本カードユーザーの皆さまには、これまでの長年にわたるご愛顧心より感謝申し上げます。 

  • 【重要】Visa LINE Payプリペイドカードでのお支払い終了に関するお知らせ 2024.11.25
    いつもVisa LINE Payプリペイドカード(以下、LINEプリぺ(Visa))をご利用いただきありがとうございます。

    LINEプリペ(Visa)は2025年1月30日(木)をもってサービスを終了いたします。

    そのため、2025年1月31日(金)以降は有効期限に関わらず全てのカードがご利用できなくなります。

    Visa加盟店にてサブスクリプションサービスなどのお支払い方法にLINEプリペ(Visa)が設定されている場合、お支払いができませんので、他の決済方法への切り替えをお願いします。

    なお、弊社にて一定期間他の支払い方法へ切り替えをされていないことが確認できた場合、請求を停止させていただくことがあります。 
    その場合、登録しているサブスクリプションが自動解約などになる可能性もありますので、予めご了承ください。

    本カードのサービス終了に関する詳細は、特設サイトをご覧ください。


    本カードユーザーの皆さまには、これまでの長年にわたるご愛顧心より感謝申し上げます。
  • 【更新】「LINE Pay」サービス終了に関する特設サイト更新のお知らせ 2024.11.21

    いつも「LINE Pay」をご利用いただきありがとうございます。
    特設サイト「LINE Payサービス終了に関するお知らせ」を更新しました。

    本更新では、「LINE Pay10周年ありがとう スペシャルコンテンツ」として、 
    スペシャルムービーや10年の軌跡、代表のメッセージを追加しています。

    ・特設サイト:https://line-pay-info.landpress.line.me/payment-info/ 

  • Visa LINE Payプリペイドカード、新規発行と各種サービス終了のお知らせ 2024.10.08

    いつもVisa LINE Payプリペイドカードをご利用いただきありがとうございます。

    このたび、「Visa LINE Payプリペイドカード(以下:本カード)」の新規発行をLINE Payのサービス終了に伴い2024年11月25日(月)10:00までの申し込み分で終了します。 

    また、本カードのご利用と本カードを Apple Pay 、および Google Pay™ に設定してご利用いただくタッチ支払い※1を2025年1月30日(木)ご利用分にて終了します。本カードのご利用終了に伴い、Visa加盟店での「Visaのタッチ決済」を対象としたLINEポイント3%還元特典を2024年11月30日(土)のご利用確定分までで終了します。 

    ※1タッチ支払いは、「iD」加盟店、および「Visaのタッチ決済」が利用可能な加盟店でご利用いただけます。 
    ・Apple PayはApple Inc. の商標です。 
    ・ Google Pay は Google LLC の商標です。
    ・「iD」は、株式会社NTTドコモの商標です。

    本カードのサービス終了に関する詳細は、特設サイトをご覧ください。 
    ・特設サイト:https://line-pay-info.landpress.line.me/visaprepaid-info 

    本カードユーザーの皆さまには、これまでの長年にわたるご愛顧心より感謝申し上げます。 


  • 日本国内における「LINE Pay」サービス終了に関するお知らせ 2024.06.13

    いつもLINE Payをご利用いただきありがとうございます。

    日本国内におけるモバイル送金(送付)・決済サービス「LINE Pay」を2025年4月30日(水)までに順次終了することをお知らせします。詳細は、特設サイトにて順次ご案内いたします。


    ・特設サイト:https://line-pay-info.landpress.line.me/payment-info/ 


    LINE Payユーザーの皆さまには、これまでの長年にわたるご愛顧心より感謝申し上げます。

  • 【重要】LINE Payプライバシーポリシー改定のお知らせ 2024.05.31

    いつもLINE Payをご利用いただき、誠にありがとうございます。

    2024年5月31日に、LINE Payのユーザー向けの「プライバシーポリシー」の一部改定が行われますことをお知らせいたします。

    改定の概要は以下のとおりです。
    ・業務委託先の変更に伴う修正

    ▼LINE Pay プライバシーポリシー新旧対照表

    [新旧対照表]

    今後の当社サービスのご利用にあたっては、改定後の「プライバシーポリシー」が適用されます。

    引き続き、LINE Payをよろしくお願いいたします。

  • 「銀行振込サービス」の利用限度額変更について 2023.11.02

    いつもLINE Payをご利用いただきありがとうございます。 

    現在、詐欺による銀行口座への不正送金被害が急増しており、警察庁・金融庁の発表によると2023年上半期の不正送金件数は過去最多を更新しています。 

    このような状況を踏まえ、お客さまにあんしん・安全にサービスをご利用いただくため、2023年11月16日より、「銀行振込サービス」のご利用限度額を変更させていただきます。  

    <2023年11月15日まで(予定)> 
    送金限度額を引き上げた場合:1,000,000円/日かつ1,000,000円/月
    ※LINEの友だち送金との合算

    <2023年11月16日から(予定)>  
    送金限度額を引き上げた場合:1,000,000円/日(うち、銀行振込サービス 100,000円/回・日)かつ1,000,000円/月
    ※LINEの友だち送金との合算

    お客さまにはご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。 

  • 【重要】LINE Payプライバシーポリシー改定のお知らせ 2023.10.26

    いつもLINE Payをご利用いただきありがとうございます。

    2023年11月2日(木)に、LINE Payのユーザー向けの「プライバシーポリシー」の一部改定が行われますことをお知らせいたします。

    改定の概要は以下のとおりです。
    ・お客様情報の共同利用先の商号変更に伴う修正


    ▼LINE Pay プライバシーポリシー新旧対照表
    [新旧対照表]

    今後の当社サービスのご利用にあたっては、改定後の「プライバシーポリシー」が適用されます。

    引き続き、LINE Payをよろしくお願いいたします。

  • 返金を装って支払い・送金をさせる不正な手口にご注意ください 2023.09.27

    いつもLINE Payをご利用いただきありがとうございます。

    通販サイトで購入した商品の在庫切れ等を理由に返金を装い、キャッシュレス決済サービス(〇〇ペイ等)を通じてお金を騙し取る不正な手口が確認されています。
     
    一度送金や決済手続きを完了すると、その手続きを取り消すことはできません。

    以下のようなケースに遭遇した際には、詐欺の可能性がありますので、十分ご注意ください。
     
    ・販売価格が大幅に値引きされた広告や通販サイト 
    不自然な通販サイトのURL、販売業者の情報が適切に記載されていない、通販サイトの日本語の表記や文章表現が不自然、リンクが適切に機能しないなどの通販サイト
    口座振込で支払ったのに「QRコード(○○ペイ)でないと返金できない」と言われた
    LINEなどのコミュニケーションアプリで連絡を促され、返金を受けるつもりが逆に送金させられる
    LINEなどのトークルームで相手から支払い用のURLが送られてくる
    LINEなどのトークルームや通話機能で、本人確認や銀行口座登録を勧められる
    LINEなどのトークルームや通話機能で、他人から銀行チャージや銀行送金を勧められる

    独立行政法人国民生活センターの注意喚起もご参照ください。
     
    ▼【新手の詐欺】「○○ペイで返金します」に注意!-ネットショッピング代金を返金するふりをして、送金させる手口
    https://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20230927_2.html

    万が一トラブルに巻き込まれた場合、速やかに最寄りの警察署、交番、または警察相談専用電話へご相談ください。
     
    ■警察の相談窓口 
    ・警察相談専用電話 「#9110」番
    ※電話をかけた地域を管轄する警察本部などの相談窓口につながる全国共通の電話番号

    ■消費生活相談窓口
     
    ・消費者ホットライン 「188(いやや!)」番
    ※最寄りの消費生活センターを案内する全国共通3桁の電話番号

    <LINE Payカスタマーサポート>
     
    https://contact-cc.line.me/detailId/14084