QRコード管理(QRコード印刷・金額固定型QRコード作成方法)
加盟店 My PageからQRコードを印刷することが可能です。ここではQRコードの印刷方法や作成方法をご説明します。
ユーザー入力型QRコードの印刷方法
ユーザー入力型QRコードとは、購入金額をLINE Payユーザー側で入力して決済するためのQRコードです。ユーザー入力型QRコードの印刷方法は以下の通りです。
①加盟店 My Pageトップページの「QRコード管理」を押す
②「ユーザー入力型QRコード管理」を選択
③「QRコード ダウンロード」を押す
PDFが表示されます。④画面(④)に記載されている注意事項を守って印刷してください。
【印刷する上での注意事項】
※WeChat Pay/NAVER Pay(ウィーチャットペイ/ネイバーペイ)を利用しない場合は、LINE Payロゴのみを含むQRコードをレジ等で掲示してください。
※出力時に以下の注意事項を守って頂きますようお願いいたします。
・A4印刷推奨。A4サイズ以外で印刷される場合、自己責任のもと、縦横比は変えずQRコードが読み取れる範囲内のサイズで印刷する。
・両面印刷、モノクロ(白黒)印刷禁止。
・切り線に併せてきれいに切り取る。
金額固定型のQRコード作成・印刷方法
ユーザーに支払い金額を入力してもらうタイプではなく、あらかじめ設定した金額専用のQRを出力することも可能です。
イベントやお弁当販売など商品金額が固定の場合に活用いただけます。
こちらのページでは、金額固定型のQRコードの設定方法についてご説明します。
①加盟店 My Pageトップページの「QRコード管理」を押す
②「金額固定型QRコード管理」を選択
③「新規登録」ボタンを押す
④「登録/変更」ボタンを押して画像をアップロードする。
※LINEアプリからの支払い時に表示される画像です。
⑤商品カテゴリー:入力欄をクリックして該当のカテゴリーを選択
⑥商品名:商品名を入力
⑦デバイスID:経理で利用している商品ごとのコードがあれば、そちらを入力。※必須項目ではありません。
⑧商品金額:金額を入力
⑨「保存」ボタンを押す
⑩「保存が完了しました」が表示され、「OK」ボタンを押す
設定ができたら、「金額固定型QRコード管理」画面の「商品リスト」に表示されます。
印刷する場合は、「QR Templetes」の「PDF」ボタンを押す
注意事項がポップアップで表示されますので、注意事項を守って印刷いただきますようお願いします。
【印刷する上での注意事項】
※A4印刷厳守
※両面使用禁止
※黒白印刷禁止
※切り線にあわせてきれいに切る